平穏な日々

毎日を静かに楽しく暮らしたい…と思ってます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

12月半ば

12月も半ばです。まだあんまり焦ってません。 いよいよ悟りの境地を開いてしまったのでしょうか? 今年というか来年はお正月に出かける予定も一切ないのでそれでゆったりしていられるのかも。ただし、年末に重大なミッションがあってそれは考えただけでもど…

ひと息

12月だというのにのんびりしています。これは数日前の金つばの写真。夫がこちら方面に仕事に行くと買ってきてくれるのです。あんこがたっぷりな上、美味しいのです。今日も束の間の時間、のんびりと。やらなくちゃいけないことあるはず、あるに違いないので…

もう12月

前回の更新から1ヶ月半以上経ってしまいました。 とにかく今年は予期せぬことがいろいろ起きる年でありましてこの1,2ヶ月もその予期せぬことに立ち向かっていました。(大げさ) ということで、もう12月。 先月、作ったクリスマスリース。クリスマス気分は…

ハロウィンはしないけど

今回のフラワーアレンジはハロウィンがテーマ。 毎度毎度、先生のアレンジの発想には驚かされています。 「できるだけオバケっぽくしたかったのー」と。 自分にはとても思いつかないことばっかりなので、新鮮で楽しいのです、 来月はもうクリスマスリース作…

ばたばたしてます

せっかく、ブログをまた地道に書いていこうと思ったのに、ここのところまたばたばたとしてきました。 それは自分のせいでもあるんですけどね。 そしてどちらかと言えば、うれしいばたばた。文句言ってはいけませんね。 少しずつでも、毎日の気持ちが残せたら…

子宮がん検診

8月に入ってから体調がおかしくなり、心配になったので婦人科を受診した。一緒に子宮がん、子宮頸がんの検査もすることに。 婦人科に行ってすぐ、体調が改善されたので、検査結果も聞きに行かず今日まで過ごしてしまった。 その間には川島なお美さんの死や北…

シルバーウィーク

シルバーウィークは夫はほとんど仕事で、まぁ通常通りと言えば通常通りだったのですが、挙げ句には 「シルバーウィークなんていつからそういう言い方になったんだ?俺は全然知らないぞ」と言い出して… でもほんと、いつからこの言い方が広まったんでしょう?…

人生に影響を与えた1冊

今週のお題「人生に影響を与えた1冊」 人生に奇跡をおこす―マーフィーの成功法則 作者: ジョセフ・マーフィー,玉木薫 出版社/メーカー: 産能大出版部 発売日: 1970/09/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 今週のお題が気になってしまって。 も…

また少し前の話

少し前の話になりますが、たぶんこれが今年最大の出来事だと思うので(まだ3ヶ月以上残してますが)書き残しておかなくてはと思いまして。 今年の10月で結婚25周年(銀婚式)だということに年初に気がつき、これはどこかに行かなくては…と計画を立て始めまし…

秋色

考えたら今年に入ってこれって人生の転機?って思えるような出来事がいろいろとあった気がする。 もう少し時間が経たないと、転機って思ったのは気のせいだったという結論になるかもしれないし。 転機というのも大げさだなぁとも思うし。 結果が出るのは3,4…

後日談

表彰後日談 表彰式の時、カメラマンの方々がたくさんいたので、新聞に載るのかなーと思って翌日ホテルでいろんな新聞チェックをしたのに、1社も掲載なく(笑 いったいあのたくさんのカメラマンはなんだったんだよー!となりました。 家に戻って数日したところ…

一生に一度あるかないか

前回更新したのが3月の終わり頃であの時期がめちゃめちゃ忙しかったのでした。 通常の仕事をしながら、長女の卒業式、会社の慰労会、東京出張が同じ週にあって。 1番の思い出は東京出張。実は会社がある件で表彰されることになって、夫と一緒に表彰式に行っ…

お久しぶりです

お久しぶりです。 なんだかすごく遠ざかっていましたね。 そろそろ、こちらにもまた復帰したいと思いながら書いてます。 ぼちぼちと更新したいと思います。どうぞよろしく。

忙しすぎて

3月はどうしてこんなに早く過ぎていくのか。 特に、20日の卒業式あたりからは毎日がものすごくものすごく早い。 これが28日頃まで続くのです。もうばて気味です。すでに。 明日は長女の卒業式、明後日は次女が卒業旅行でディズニーシー。これは友達と行…

スペイン怖い

長女が無事に卒業旅行から帰ってきたので、やっと書けます。 長女、バルセロナでお財布盗まれました!しかも旅行2日目。そしてほぼ全財産。 お財布盗まれちゃったって電話がかかってきたときには、どうしよう、どうしようと本人以上にパニックになってました…

2月後半の話

2月後半は結構いろんなことがあったのに、少しも書けないまま3月になってしまいました。 まずは次女の高校入試があって、無事に合格しました。私立単願なのでこの1回で終わりです。まず落ちることはないと言われてましたがそれでも合格発表の受験番号を見るま…

3月

少しずつでも毎日書こうと思いつつまた間が開いてしまい、その間に私も一つ年をとってしまいました。色々ありすぎて頭が整理できてない中です。 もう少し落ち着いたらゆっくり書ける気がする・・・。

皆勤賞

一昨日の夜、次女がだるいと言い出して、あっという間に発熱。インフル?と思ったけど、1日寝たら熱は下がっていた。38度超えてたので心配したけど。 高校受験がその前の週に終わり、ホッとしたのかなぁ? ともかく今日は元気に学校へ。卒業まであと1月ちょ…

恵方巻き食べました

今日は〆の仕事がたくさんあって焦ってたけど、午前中は証券会社の方が来て満期になった分を次どうしましょうか?という相談。正直、何がなにやらでお任せします状態。ほんとはいけないんでしょうけどね。(カモになるという意味で)でもこの証券会社は母体が…

映画の日

今日の午後、暇だったので映画を見に行くことに。 渋滞を切り抜けながら時間通りに映画館についていざチケットを買おうとしたら、最前列しか空いていなかった。最前列はないよなぁ。ということで映画はやめました。今日は映画デーで1100円の日だったんですね…

メンタル弱っ!

ちょっと辛いなぁと思うことがあるとすぐ体に出てしまうんでしょうか? 昨日は突然、気持ち悪くなってめまいまではいかないけどふらふらな状態になってしまい、仕事も午後から休んでしまいました。寝たおかげなのかそのあとは回復して今日に至っては全く普通…

いちごのシーズン

日曜日は久々に充実してました。 少し前から通い始めたドッグスクールの生徒ワンコの集まりがあったのです。 新参者なので自己紹介も(笑 お隣はトレーナーさんの愛犬。セラピードッグでもあり、すごくお利口さんです。 いろんなワンちゃんとふれあってご機…

炊飯器、その後

炊飯器は美味しく炊けました。 私の杞憂に過ぎなかっただけでした。まぁ、メーカーだって新商品を開発するに当たり、研究に研究を重ねていることでしょうからね。当然。 ただ困ったことに、ご飯が美味しすぎてついつい食べ過ぎてしまう事態が起きています。 …

口コミ依存症?

炊飯器が壊れました。さっき買ってきたんだけど、新発売されたばっかりのを買ってしまい、口コミもなくちょっと心配になってきました。ずっとおどり炊き愛用だったけどちょっと違うのにしてみたいなという色気も出たりして。炊くのは明日から。期待半分、不…

年も明けました

もうすっかり年も明け、お正月の記憶もなくなってきてます。 3ヶ月ぶりなんですね。日記。 なかなかゆっくりと座って日記をつけるのが難しくなってきた気がしますが、今年もなんとかがんばって書いていきたいなぁと思ってます。どうぞよろしくお願いします。